1.『悪魔城ドラキュラ黙示録』
武器を持ったマリオ?
2.『悪魔城ドラキュラ黙示録外伝 ~レジェンド オブ コーネル~』
視点変更をしてるだけで、酔った。ハイレゾパックで絵が奇麗になるのはいいんだけど、方向転換するたびにカクカク動くのはイヤなんじゃよー
3.『イギーくんのぶらぶらぽよん』
アスレチック型のフィールドを対戦相手と競ってゴールを目指すんだけど、操作がシビア。スタートする前に、コースの全景を見せてくれないと、コンピュータキャラの反応が良すぎて勝負にならないよう!
4.『井出洋介の麻雀塾』
「このソフトで上達する」というよりは、「井出名人の打ちスジを覚える」ソフト。捨て牌の指南とか、牌譜とかあるけど、初心者が参考にするにはちょっと難しいような気がしたので
5.『糸井重里のバス釣りNo.1 決定版!』
別売りのつりコンとセットで遊べば、マターリ楽しめるソフト。なんてったって「カール」だからねーなんにせよ、「MOTHER3」の代わりに遊べ!(えー)
6.『WIN BACK』
(壁に)張り付いて(物陰から敵を)狙って撃つ! 張り付いて狙って撃つ! ジワジワ敵の拠点の内部に侵入していくのがヨイなあ。こういったタイプ(メタルギア系?)のゲームをあんまりプレイしたことのないカカさんには、このくらい易しいのがちょうどいいかも。チュートリアルモードもしっかり作られてるし、好感触っす。(2003/04/26)
7.『ウェイン・グレツキー 3Dホッケー』
90秒×3ピリオドの試合中、両チーム合わせて一度も「オフサイド」も「アイシング」もとられなかったのは、カカさんがアイスホッケーのルールを把握(=反則を取られないように操作)してたからなのか、単にこのゲームのルールの判定が甘いのか。(相手チームの反則が無かったことから、多分後者だと思う)
8.『ウェーブレース64』
「スピードが載ってるほど曲がりやすい」操作なのが、レースゲーム慣れしてる人間にとっては新鮮というか難しいというか
9.『ウェットリス』
「線」から「面」に進化したテトリス? 高さの概念が分かりずらけど、慣れればどうとなるレベル。むしろハードモードのスピードについてこれるヒトって、いますか?
10.『ウッチャンナンチャン炎のチャレンジャー電流イライラ棒』
これ、まだ最初のイライラ棒しかクリアしてないわ。
11.『エアボーダー64』
スノーボードと違って坂道を登れるのがプレイしてて新鮮。それに伴って増えたギミックも、このゲームの面白さを倍増させてるな
12.『エアロゲイジ』
コントローラーの注意事項のページが「Jリーグタクティクスサッカー」とソックリ同じかよ!(コレそのまんま載せちゃったのかー) F-ZEROが「地面からちょっと浮いた自動車を操作するレースゲーム」と(乱暴に)表現するなら、コレは「決められたスペースを滑走する飛行機のレース」とでも言えそう。F-ZEROに似てるっちゃー似てるかな、なんたって、このレースのゲーム内での名称が「F-Mar(エフ・マル)」だからナ。それとコレ、当時はイラストレーターを売りにして発売してたのかな。すんげえ有名どころ使ってるんですけど。(2003/04/26)
13.『栄光のセントアンドリュース』
多分、64で初めて買ったゴルフゲーム。プレイした記憶はあるからね。さすがに質素すぎたな。
14.『AI将棋3』
CPUのレベル最低&六枚落ちにして対戦。[1時間後]逆転負けしました。弱えよ、オレ!_| ̄|○ 一手打つたびに棋譜を読み上げてくれるのが、TVとかの対局みたいでなんか嬉しい(2003/04/26)
15.『エキサイトバイク64』
64版になっても、「エキサイトバイク」っぽさが残ってて、イイカンジー。
16.『エクストリームG』
スピード感ありすぎ! 道幅狭すぎ! アイテムの効果、分からなすぎ!
17.『エクストリームG2』
前作よりも体感スピードが下がって、プレイしやすくなったナ。相変わらず攻撃アイテムの効果は分かりにくい&使いどころが分かりずらいけど
18.『SD飛竜の拳伝説』
対戦格闘モノで、キャラクターがSD。カプコンの「ポケットファイター」の劣化版みたいなもんかなあ。64GBパックと連動して、アイテムを手に入れるトコロなんかは、「バーチャ4」に似てるかも
19.『NBAインザゾーン98』
ダンクとかアリウーブだとか、シュートの方法がいろいろあって「カッコ良さげだな!」という第一印象だったんだけど、敵に囲まれたときにどのシュートを使えばいいのか分からずあたふたあたふた。(コンピュータ同士の観戦モードとは別に)チュートリアルモードがほしー
20.『NBAインザゾーン2』
相変わらずシュートの種類が多いなー。説明書に「クラッチダンクの打ち方→ダンクステップ中にBボタン」ちう表記があったけど、その「ダンクステップのやり方」が書いてないんですけどー。米の国向けのゲームだから、ゲーム中に日本語表示が一切無いのはアタリマエだとしても、せめて取説には用語集ぐらいキッチリ完備しとけっちゅーのッ。(2003/04/26)
NINTENDO64ひとことレビュー(その1)
更新日: