神椿市建設中。 謎解き

▼神椿市運試し中。【Q NO.03】

更新日:

ラブソング(じゃないもの)探して+本番

◎前日の「復興課日報」より
 ・2日目時点でのディスコードサーバーの参加人数は9,000名。初日の謎解きサイトへの「滞在登録」は約10,000名
 →●ゲームには参加するけどディスコードサーバーへの閉じたコミュニティに参加は控える、ライトな参加者は約1割

10:00 おはようございます

 毎日同じ時間に運営がtweetするときに添付される画像。
 茶色で書かれた地の文章は「?????」、その上に書かれた水色の文章は「神椿市崩壊」と読めていた。現在(3日目)はノイズがひどくなっていてどんな文字が書かれているのか判別できない。

●初日→2日目→3日目(今日)になるにつれて、地の文章(茶色?)のズレ具合が弱くなっている?
 →共創者が謎がすぐに解決したため。謎を解決すると24日後には地の文章どおりの結末をむかえる?
 →逆に謎が解かれない(解くのに時間がかかる)と、上書きされたような水色の文章の結末をむかえる?

18:00 NO.03 出題

Q NO.03
 幸運を探して

 あなたはおみくじを引いた
 その場所から『想い』を届けよ

 【0/88888】

 ※【引いた】をタップすると位置情報を送信するか聞かれる

18:11 途中経過

A NO.03
 【0/88888】の左の数字のカウントを変える方法は、「おみくじを引いてカウントを進める。88888で解決」。

 位置情報を送信すると、おみくじとして結果が表示される。対応するカウントは以下の通り。

 末吉……1
 小吉……10
 中吉……50
 大吉……100
 大大吉……500

 ちなみに自分は「小吉」。引いた後、メッセージ中に場所についての言及はなし。

 クールタイムは60分。
 ※位置情報を送信したあと再び『文字』を送れるようになるまでの時間

 18:10頃 36000~37000あたりでカウントが鈍化。
 18:14頃 40000突破
 18:20 42932
 18:30 47328
 18:40 52303
 18:51 57146
 19:00 60625
 19:03 73074
 19:06 79407
 19:09 83815
 19:12 85840
 19:15 87180

 最終貢献に名前が掲載されることを狙って、終盤はカウントの伸びが減速した?

○位置情報の中に特定の漢字が(1文字以上)含まれている場合は、中吉・大吉・大大吉のどれかがランダムで選ばれ、含まれていない場合は末吉・小吉のどちらかが選ばれた?
※特定の漢字……吉・福・賀・豊、など(他にも多数、ディスコード内での報告を確認)

19:16  NO.03 解決

全体マップの一部が変化(霧のようなものが晴れる)。地名が3カ所追加。

「二律背反の広場」: なし
「神椿學園」:なし
「フロイデ中央通り」:『Q』  → なし
「アーカーシャ書籍館」:10/07 20:00
「カタストロフ横丁」:なし
「アウフヘーベン公園」:なし

20:04 出題予告

記号(+α)の説明

「◎」……公式からの発表や、共創者が公式とのやりとりで判明した事、ルールなど。

「▽」……随時更新する予定の記事。
→「▼」……当日の更新が基本的に終了したら変更。
 (例)10/04の出来事は「▽」をつけて共創者が『Q』を見つけたりその他大きな動きがあった場合は随時更新。翌日(10/05)になったら「▽」を「▼」にして更新終了

「○」……公式ディスコードで共創者が報告した事やネット上の意見で、このブログの中の人が「好き!参考にしたい!」と思った情報

「●」……公式から提供された情報や、ほかの共創者がネット上に提示した情報や考察から、このブログの中の人が独自に考察したもの

「共創者」……「神椿市建設中。」の参加者の呼称

とある共創者の独り言

 当日の感想ですよ。あとコンテンツ開始から今日までで感じたことなど。
 ※ここから先はこのブログの中の人の感想なので「なにがあったかだけ知れればいいわ」という共創者様はブラウザの戻るでOK

 初日の問題が18時出題、2日目の問題が20時出題。サービス開始初期に参加者のレベルに合わせて難易度調整をするかのように、出題する時間帯によって参加する共創者の人数をカウントしてるようだった。
 3日目(つまり今日)出題が18時出題に戻っているのでその線は薄そう。ディスコード内では花譜の他の動画配信が2日目の19時配信だった書き込みがあったから、共創者の大半が花譜のファンで動画視聴に流れることは予測できたから、単純に動画配信と謎解きの時間帯を被らないようにしてただけのようだ。

 「ハンバーガーメニュー」を誤字だと認識して運営に報告した書き込み、それに対して「そういう用語なんですよ」の指摘、しばらくして元の報告書き込みが削除されてた一連の流れにホッコリ。
 このブログの中の人学校の授業だったかで「ABCD包囲網」習った時に同じような反応をして(まず教科書なり情報元を確認しろって話なんだけど)、先生から「そういう単語だぞ」と指摘されて恥ずかしくて顔真っ赤になった覚えが。このブログの中の人は以来 「ABCD包囲網」 絶対忘れなくなったように、あのとき 「ハンバーガーメニュー」 指摘されたどこかの共創者の人も絶対忘れない体験になるに違いない。

 ディスコードやSNSなどで時々みかける「謎が出題されてから数分で解決されてしまって、参加しようとしたらおわっててまるで参加できない」発言がでる現状について。
 この現状が運営している側で難易度調整をするなどして問題を解決できる事案なのか、そうでもないのか。
 たとえば通勤通学の電車にあとちょっとで乗れなかったとして「乗れなかった、なんとかして」というようなもので、電車の方が乗れなかった何人かの為に発車時刻をずらすとかするべきなのか、それとも「他の電車にのれた人間が大勢いて彼らは電車にあわせて生活パターンを調整しているのだから、電車にあわせられないほうが悪い」と乗れない人間の行動パターンを改善する問題なのか。

-神椿市建設中。, 謎解き

Copyright© 64ROADSHOW焼き菓子カスタム , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.